![]() |
寂聴さんは画を描くことも大好き、そして、その麗筆はさすがの一言です。その寂聴さんがしたためた貴重な水彩画を鮮やかに忠実に再現して素敵なタペストリーを作りました。 |
万葉舎 タペストリー 価格 16,848円(税込) 電話でご注文ください |

テーマは野辺にひっそりと、しかし凛と咲く「あざみ」。
シンプルな花だからこそ、じっと見つめればこころが落ち着き、穏やかな気持ちにさせてくれます。
寂聴さんが見事に捉えた野の花の美しさに向き合い、こころ豊かな日々をお過ごしください。
![]() |
春から秋にかけて日本列島の草原や海岸に咲く “あざみ”。羽状に裂け深い切れ込みがある緑の葉と、 細い管状花が集まった針山のようなピンクや紫の花 は野の花のなかでも不思議な存在感を醸していま す。新芽は食用にもなり、山菜のように食す地方 もあります。花言葉は「独立」「満足」「安心」など。 |
![]() |
“なずな”は、春の七草のひとつ、花言葉は「すべて を捧げます」。慈愛や奉仕の心を忘れずに過ごしま しょう。どこにでも咲く強い野草でありながら、白 い花が風に揺れる様はどこか懐かしい気分。健胃・ 解熱などの薬効がある民間薬としても知られてい ます。 |
タペストリーは掛け軸よりも少し短めのサイズですので床の間はもちろん洋間、和室を問わず部屋の壁や柱などにも飾っていただけます。
製作は季節の意匠をモダンと伝統の住まい空間に提案する京都の名工房「万葉舎」が丁寧に創りあげます。

![]() |
万葉舎 タペストリー |
|
|
価格 16,848円(税込) 電話でご注文ください |





















